寿司職人ブログ

人生真ん中あたり

壮大な自慰行為、あるいはサッカー日本代表

 厳然たる統計結果があります。

 2018年6月7日現在、西野朗監督率いるサッカー男子日本代表の公式試合の勝率は0%です。引き分けも0です。負け試合しかしていません。ロシアワールドカップが来週から始まりますが、日本代表のグループリーグ敗退は濃厚です。日本じゅうが意気消沈することは予想に難くありません。

 私自身サッカーは好きで以前は日本代表の試合はほぼ欠かさず観ていましたが、ここ数年はユーチューブでダイジェストを観る程度に留まっていました。理由としては、大して強いわけでもないのに「自分たちのサッカー」などと独りよがりなことを、それなりに経験のある選手が言っていることに落胆したからです。いつからサッカー日本代表はそんな強豪になったのでしょう。

サッカー ワールドカップ 2018 日本代表 ホーム レプリカ ユニフォーム 半袖 メンズ M

 いまや日本人が海外リーグでプレイしているのはさしたる驚きではなくなりました。海外リーグでプレイすることなんて夢のまた夢という時代に海外一流リーグで試合に出た奥寺康彦さんや三浦知良選手、中田英寿旅人、中村俊輔選手、野茂英雄さんはパイオニアであり、偉人だと思います(すみません、野茂さんは野球でした)。

「我が道」奥寺康彦

 さて、海外リーグで活躍している選手は注目されがちですが、私は穿った見方をしております。海外一流リーグだと周りは外国人の良いプレーヤーばかり「だから」日本人選手が活躍できるんじゃないかと。チーム全体としての機能を考えないといけませんから、明らかにレベルが劣る選手を試合に出すわけにはいきません。試合にコンスタントに出続けて成果を上げている選手は確かに優秀なのでしょう。しかし、現在の日本人選手ーとくに代表に選出されているようなーのなかで明らかに試合にでていない選手は、少なくとも監督の望む役割を果たす(または、監督やチームメイトとうまくやる)という意味においては実力不足だと言ってよいのではないでしょうか。何が言いたいかというと、怪我明けで試合からも遠ざかっているような選手を、海外チームに所属して過去に実績があるからといって代表に選出するのはやめろということです。そういう枠は一人だけで良いと思う次第です。自慰行為は○○ニーと言いますが、語源は旧約聖書のオナンです。Wikipediaを引用します。

オナン(ヘブライ語: אוֹנָן, ラテン文字転写: Onan)は、旧約聖書『創世記』の登場人物。聖書によれば、ユダとカナン人シュア(英語版)との間に産まれた2番目の息子(創世記38:2-4、歴代誌上2:3)。

オナンの兄エルが神に処刑されたので、父ユダはオナンに兄エルの妻タマルと結婚するよう命じた(創世記38:6-8)。しかし、オナンはタマルによってもうける子が自分の相続人とならないことを知っていたので、性交の際、故意に精液を地に漏らした(創世記38:9)。これは神の意に反することであったので、オナンは神により処刑された(創世記38:10、46:12、民数記26:19)。

 今回の日本代表の選手選びは、未来に種を撒くものとは到底言い難いものでした。「日本らしいサッカー」とか言っちゃう独りよがりな思考回路も加え、まさにオナン的、自慰行為そのものだと思わざるを得ません。JFAの平成30年度予算のうち、代表関連事業で支出するのは52億円です。ワールドカップは4年に1回ですから、単純に4をかけて200億円が1回のワールドカップのための準備費用として使われているんですねえ(決算書がH23年のしかないのはご愛嬌でしょうか)。わたしたちは200億円をかけた自慰行為を見せつけられようとしています。本当にそれは、わたしたちが見たかったものなのでしょうか?

フットボールの犬 (幻冬舎文庫)

酒をやめたら人生変わったw 続編

 「痩せた〜い」と言いながらスターバックスでカフェモカのグランデを注文している人のことをあなたはどう思いますか。きっと気の毒な人だと思うでしょう。カフェモカのホット、ミルクのグランデですと500kcalを超えます。炭水化物125gぶんのカロリーに相当します。(なお、スタバ商品のカロリーについてはこのリンクが詳しいです)

スターバックス成功物語

 アルコールにも同様のことが言えます。「身体がだるい」「夜中、ぐっすり眠りたい」「痩せたい」「お金をためたい」「健康で長生きしたい」と願いながらそれでも酒を飲み続ける人は、エタノールという化合物への精神的依存が疑われるという意味で気の毒な方だと思います。お酒を飲んでほろ酔いになっているときのハッピーな気分や、意中の相手と酒席を共にしているときのその後のone chance opportunityを狙うときのなんとも言えない高揚感、すべての嫌なことを忘れてしまえるかのような気分は、確かに依存を引き起こすだろうなと、アルコール依存気味だった私は深い実感をもっています。

上を向いてアルコール 「元アル中」コラムニストの告白

 しかし、アルコールを飲んで嫌なことをその時は忘れたとしても、嫌なこと(ストレッサー)それ自体は全く解決されていませんし、睡眠時間は削られますし、お金も減りますし、翌朝の体調も万全ではないでしょう。しかしそれが分かっていても、酒を飲む人は飲むのです。何故なら依存だから。そして脳細胞が通常より早く死滅するため脳の萎縮が加速します。そして人生が(より)おぼつかなくなるわけです。

ここが知りたい認知症の画像診断Q&A

 タバコの煙と違い、酒そのものがドリンカー以外の人に作用するわけではありません(飲まないと悪さをしないわけですから)。しかし、酒を摂取した人間の行動は場合によって人(自身も含む)の命を奪ってしまいます。

・飲酒運転による交通事故死

・興奮状態になり、傷害事件を起こす

・酩酊し駅のホームに転落し、電車に轢かれる

・酩酊し路上で寝込み、轢かれる

・冬季に泥酔し屋外にて全裸で眠り込んだため、凍死する

べしゃり暮らし 5 (SHUEISHA JUMP REMIX)

などなど。気の毒には思いますが、言ってはなんですがかなり間抜けな死に方のように思います。できれば御免こうむりたい。

 

 で、アルコール依存気味だった私ですが、ようやく禁酒2ヶ月目に突入いたしました。最近いろいろな催しがあったり、やたら暑かったりと飲酒への誘惑に駆られる機会は多いのですがなんとかノンアルコールを貫いています。「飲まないの?」と聞かれますが「飲まないんですよ」と答えています。理由を聞かれたら

「警察沙汰になったわけではないですが、酒でいろんな人に迷惑をかけましたから控えてます」

「一杯でも飲むと楽しくなってしまって自制できなくなるので、最初から飲まないことにしています」

などと、ある程度正直に答えています。「酒・タバコはやりません。嗜好品はコーヒーとプロテインです」と言うと多少笑いが取れます。興味のある方はお試しください。

 「酒は飲んでも飲まれるな」といいますが、私の場合は「酒を飲んだら飲まれるから飲むな」という言葉のほうが適切のようです。自分と酒との適切な距離感を掴めつつあるのかな、と思っております。酒はストロングゼロ文学をたまに考える程度でいいかな、と。

仕事の能率を上げる方法

 まだ読了できていませんが、例のシングルタスクの本を読んでいます。

SINGLE TASK 一点集中術――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる

 この本によると、そもそも人間の脳の仕組みそのものがマルチタスクに向いていないそうです。マルチタスクをはじめとするストレスに晒されるとコルチゾールというホルモンが分泌され、脳の機能が低下すると言われています。コルチゾールにより歯状回と呼ばれる脳の部位の神経細胞死が誘発されるそうです。おそらくストレスによるコルチゾール分泌に伴う脳機能低下は「安め」という脳からの命令なのでしょうが、哀しいけどこれお仕事なのよね。やらなきゃ飯が食べられないんだ。

第32話 強行突破作戦

 閑話休題

 マルチタスクとは「絶え間なく気が散っている」状態であり、すなわち集中力の欠如を意味します。それではお仕事の能率も上がるわけがなく、結果的に職場や周りの人からの信頼を失うことに繋がってしまいかねません。アレクサンダー・グラハム・ベルのこんな言葉が胸を衝きます。

目の前の仕事に集中しなさい。太陽の光も、一点に集中しなければ発火しないのだから。

 もしわたしが行ったお店で店員にスマートフォンをいじりながら接客されたら?皿洗いのバイトがtwitterしながら皿洗いしてたら?きっと「いい加減にしろ!」と感じるでしょう(そもそもどうやってtwitterしながら皿を洗うんだというツッコミはやめよう)。われわれは目の前の仕事に集中して取り組んでいる人(欲を言えばそこで成果をあげている)に信頼を寄せるものです。「ながら」が向いていること、向いていないことはそれぞれあります。

*1" src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41XEPVMR1ML.jpg" alt="寝ながら学べる構造主義 *2" />

構造主義を学ぶことと寝ることは両立しづらい気がします)

 マルチタスクはシングルタスクの(絶え間ない)スイッチングに他ならないわけですから、仕事を急に振られたときに「この○○を片付けてからやります。あと□分で終わらせます。」と言えるかどうか。そしてノートにメモして、急に振られた仕事を○○を片付けたあとに忘れずに実行することが重要です。評価を得ようとしてマルチタスクに走り、60%の出来ばえの仕事を提出することより、シングルタスクを貫通する方が最終的にはわたしたちの信頼を高めることになるのでしょう。なかなか難しいですけどね。やっていきましょう。

 

 余談ですが、twitterや5ちゃんねるなどの「人間の悪意」の凝縮しがちな場所には行かないことにしました。できればYahooニュースのコメントなども見ないほうが良いでしょう。それらにハマることにより目の前の仕事、目の前の人を蔑ろにしてしまうことがあってはせっかくのSNSの存在意義がマイナスのものになってしまいます。自戒を込めて、この余談を締めます。ご清聴ありがとうございました。

*1:文春新書

*2:文春新書

オンリーワンになれた話

 社会人になってからJpopを殆ど聴いていないので、歌手と歌詞と曲が殆どリンクしない寿司職人です。おはようございます。こんな私でも何故かSMAPの「世界に一つだけの花」は歌手と歌詞と曲がきちんとリンクします。特にSMAPが好き、というわけではないのですが。。

世界に一つだけの花

世界に一つだけの花

 その理由として考えられるのは卒業式のときのエピソードです。カタブツというか、普段から特に気の利いたことを話すわけではない(というかむしろつまらない)校長が、何故か卒業式のスピーチで「世界に一つだけの花」の歌詞を引用したのです。「未来に羽ばたく君たちに、この歌の一節を贈ります」などと言って。そして校長は

そうさ僕らは

世界に一つだけの花

一人ひとり違う種をもつ

その花を咲かせることだけに

と歌詞を引用したのは良いのですが、最後の最後に

一生懸命になれば「ええ」

と、何故か訛ってしまったのです。それまで退屈だった卒業式のスピーチは、ここで大爆笑です。それまで何回も卒業式に出席しましたが、こんなに笑いを取った校長のスピーチはいまだかつてありませんでした。校長はなぜ爆笑が起こったのか全く分からない様子でしたが、おそらく人生で一番笑いを取れた瞬間だったのでしょう。良き青春の思い出です。

愛と青春の旅だち (字幕版)

・・

・・・

 あれから20年ほど経ちました。なぜ今さらこんなことを書くのかといいますと、実は今朝、オンリーワン体験をしちゃったんです。どんな体験か?非常に簡単なことです。日傘をさして駅まで歩いたのです。日傘をさしている女性はちらほら見かけましたが、日傘をさしている男性は一切見かけませんでした。私の住んでいる街、という地域・朝早めの時間帯という、ごくごく狭い範囲内ではありますが紛れもなく私は「オンリーワン日傘男」でした。校長、私はオンリーワンになりましたよ。

 おそらく校長のメッセージの趣旨とは違うのでしょうが、オンリーワンはオンリーワンです。「男が日傘をさす」この行為だけで。。。

Knirps 折りたたみ傘 ワンタッチオープン 【正規輸入品】 ウッドハンドル Topmatic SL Black KNS828-710

 オンリーワンには独創性の著しい高さ、奇抜さ、極めて特殊な技能などいくつかの捉え方があるように思いますが、「日傘男」はこれらの観点には含まれそうにありません。しかしながら、実際に、他の誰もやってないのです。オンリーワンのスキマ産業、それが日傘男(地域・時間帯限定)です。西川きよし師匠は言いました。「小さなことからコツコツと」と。私のような凡人ーとりわけオンリーワン業界ではーは、社会通念上許される範囲内におけるニッチなオンリーワンを狙って自分なりの楽しい人生を築いていきたいと思います。

 最後に日傘のメリット・デメリットを記載しておきます。

日傘のメリット

・目立てる

・日焼けを防ぐことができる

アンチエイジングで女性との話題がつくれる

・男性の場合、日焼け止めクリームを塗る必要がなくなる

・晴雨兼用の場合、雨天になっても対応できる

日傘のデメリット(とその対策)

・費用(日傘を購入する必要がある)

 →楽天ポイントなどが溜まっていたらそれを使う、誕生日プレゼントなどで買ってもらう

・片手が塞がる

 →バッグは肩にかける

 (→ながらスマホができなくなるなら、それはメリットと考えるフレームシフトを行う)

・目立つ

 →むしろメリットだと思いましょう

・男が日傘なんてみっともない

 →日焼けしたボロボロの肌のほうがみっともない、と発想を転換してみるのも一つの手です

 

 どうでしょうか?「日笠+朝晩の化粧水ケア」まで実践するなら、さらにオンリーワン度が高まるかと思います。今日も頑張っていきましょう。

ニベアメン スキンコンディショナーバームUV 100ml

ビクトリノックスの腕時計

 昨日のエントリで紹介したビクトリノックスの腕時計を実際に装着してみました。装置すると重さは気になりません。
f:id:sushishock9:20180603113736j:image

 フェイスガード?的なものをつけています。外すとこうなります。(私の手首の周囲長は18cm;参考値)
f:id:sushishock9:20180603113909j:image

スッキリしました。なんとなく今は無骨な感じが好みなので、フェイスガードをつけ直しています。

 街歩きするにも、お気に入りのものを身に着けていると気分が上がります。女の子の気持ちが少しだけわかったような気がします。

お買いもの中毒な私! [DVD]

一生一緒にいてくれや

 エルメスやゼニスなどのハイブランドとはとんと縁がありません。またハイブランドはハイセンス過ぎるように思えて私には似合わないと思っています。また、いわゆるブランド品を所有するほどの社会的経済的人間的ステータスも持ち合わせていないため、ハイブランドを所有すること自体に後ろめたさを覚えます。

おとこのブランドHEROES 2018年7月号

 とはいえ、作り手・売り手への信頼の高さがブランドの価値といえるとは思います。寿司屋も同じことが言えます。というわけで、不肖・寿司職人にも好きなブランドというものかあるのです。当エントリではそれをひとつ紹介します。アフィリエイトにはしていません(笑 そのうちするかも)

アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79

 ではご紹介します。赤い十徳ナイフ(マルチツール)でお馴染みのビクトリノックスであります。わたしはマルチツールを1つ、ビジネス鞄に1つ、スーツケースも1つ。あとは本日時計を1つ購入しました。なぜビクトリノックスのものを多く集めているかというと、「品質の高さ」「スタイリッシュと無骨の絶妙なバランス感覚」「少しだけ背伸びしたら買える価格帯」などの理由によります。

 ビクトリノックスは創業1884年、創業者はカール・エルズナー。スイスはシュビーツ州イーバッハという場所にナイフ工房を設立したそうです。創業からカールの母ビクトリアが献身的にサポートしていましたが1909年に他界。その母の名前「ビクトリア」とステンレススチールの国際的名称「イノックス」をあわせて社名とブランド名を「ビクトリノックス」と定めたそうです。

 ちなみに1945年、ヨーロッパ駐在の米軍兵が土産としてビクトリノックスのナイフを持ち帰ったところ評判となり評価が高まっていったそうです。今ではナイフだけではなく、時計やアパレル、ビジネス・トラベルギアやフレグランスにも展開しております。トラベルギア以外は生産を全てスイスで行っているそうです。時計はアンダー10万で購入できますが、made in Switzerlandということで何となく信頼感が高まりますね。

 私は先日ビクトリノックスの時計を買ってしまいました。inoxという名前のもので、7万2千円でした。少し重いですが、ミリタリー系で異様なまでの頑丈さがウリなので圧倒的に許容の範囲内です。
f:id:sushishock9:20180602222003j:image

 天然ゴムベルトなので、汗をかいてもシャツの袖に鉄イオンのシミができない!革ベルトのように臭くならない!(手入れをしろ)

f:id:sushishock9:20180602222107j:image

私は基本的にズボラで腕時計をどこかにガンガンぶつけてしまうので、この頑丈さが大変ありがたいのです。ビジネスにもプライベートのどちらのシーンにも合いそうです。一生付き合えたら良いなと思います。

Lifetime Respect

  

 

大人のオモチャとの付き合い方について

 先日、大人のオモチャと距離を置こうというエントリを投稿したものの、ある場面において大人のオモチャa.k.aスマートフォンとの相性の良さを発見しました。

 その発見とは、シングルタスクを遂行しようとしても家庭内ステークホルダーから矢継ぎ早または前言撤回系のマルチタスクが降ってきたときのイライラ感の軽減にスマートフォンが役に立つ、ということです。どういうことか、具体例を挙げます。

 

 例:あなたは1階、家庭内ステークホルダーは2階にいるとします。あなたは家庭内ステークホルダーから、「1階から◎◎を持ってきてほしい。」と言われます。あなたは「任せておけ」と返答し、◎◎を探します。あなたは◎◎が見つかったので2階までの階段の中腹まで上ります。そのとき、家庭内ステークホルダーから「あ、あと1階に▲▲があったはずだから◎◎と一緒に持ってきて。」と言われます。あなたは「先に言えよ」と内心イラっとしながらも「りょーかーい」と返答し、▲▲を探しに1階に戻ります。▲▲が見つかり、再び2階への階段を攻めるあなた。中腹にさしかかると、家庭内ステークホルダーから「ごめーん、やっぱ▲▲いらなかったー、戻してきて〜(テヘペロ」などと言われます。ここで普通の人なら「いい加減にしろ!」と文句の一言も言ってしまいます。こうして家庭内戦争の火ぶたは切って落とされます。

ぼくらの七日間戦争

 行ったり来たり、出したり引っ込めたり。指示は全体像を描いてある程度まとめてから出すべきなのですが、家庭内ステークホルダーといえどももとはといえば血が繋がっていない他人です。他人の行動を変えようとしてもそうそう変えられません。それなら自分が変われば良いのです。

「過去と他人は変えられない」―コミュニケーションの大原則

正確に言うと、行ったり来たりすることがインセンティブになるようにする方法を考えれば良いわけです。そこにスマートフォンを当てはめるのです。

 つまり、「行ったり来たり」→「たくさん歩く」→「歩数を計測」→「スマホの万歩計機能」というわけです。ごくごく単純なことですが、「この行ったり来たりがぼくを健康にするんだな」「家庭内ステークホルダーの指示でぼくは健康になれるんだな」と思い込むことで、すくなくともあなたは歩数を稼ぎ健康になれますし、忍耐力という美徳を磨くことができます。家庭内ステークホルダーと無用な争いをして消耗することも減るでしょう。

まだ東京で消耗してるの? 環境を変えるだけで人生はうまくいく (幻冬舎新書)

 大人のオモチャa.k.aスマートフォンは、大変便利なツールです。付き合い方ー距離感ー次第で、あなたの生活はいかようにも変わっていくのでしょう。わたしは寿司を握るよりスマートフォンを握っている時間のほうが長いので、スマートフォンとのお付き合いを考え直さないと生活に支障が出てきそうです。くわばら、くわばら。