寿司職人ブログ

人生真ん中あたり

仕事術

転職を考えているあなたに

営業職が転職市場で価値のある商品であるためには「稼げる力」を示すことが必要不可欠である。 「稼げる力」とは何だろうかと考えたが、ひとえに営業マンが具備すべき素質をより多く持っていることと過去の実績(売上)との合わせ技のことである。 とはいえ…

サマータイムは真夏の夜の夢

日本で東京オリンピックの期間中にサマータイムを導入するとかしないとかいう議論が起こっています。ツイッターの私のタイムラインでは導入に反対する意見が圧倒的多数を占めております。反対の理由としてはSEさんたちの「サマータイムの時間短縮処理が超絶…

自分に向き合うためのいくつかの工夫

「いま」に集中すること。意識を自分の内面に向けること。いわゆるマインドフルネスー自分と向き合うことーにも仕組みと技術が必要だと思います。 わたしは全くマインドフルネスに関する本を読んだことがありませんし、「マインドフルネスに挑戦だ!」と意気…

転職とか独立とか、職業人生の岐路について

わたしは寿司職人なのでサラリーマンのことはよく分からないのですが、転職や独立の話を聞くと、「寿司職人にも通じるな」と思うことがあります。 つまるところ「雇われか経営者か」ということなのかな、と思います。雇われは組織の一員として、給料をもらう…

言語化・可視化・具体化

漠然とした気持ちを無理矢理にでも言葉にしてみることで、自分の気持ちという主観極まりないものに理性の光を注ぐことができます。その理性の光の別名は客観性と呼ばれます。 言葉にするだけでも、まず己の気持ちを「分析する対象」に設定することができます…

サモトラケのニケ

先日、著名投資家のPeter Thiel氏のスピーチに触れる機会がありました。残念ながらというか当然というかオンラインにて、ですが。そのスピーチでPeter Thiel氏は「競争するな、独占せよ」と繰り返し述べて市場の見極めと技術なりなんなりのかたちで圧倒的優…

諦める技術?

「諦めないこと」を勧める格言はたくさんあります。 もちろん、生まれつきの能力の問題も まったく無視はできない。 それでもやはり、 これはおまけみたいなものだ。 絶え間なく、 粘り強く努力する。 これこそ何よりも重要な資質であり、 成功の要といえる…

片手間には片手間の仕事しかできないというお話

むかし、アメリカ横断ウルトラクイズというクイズ特番がありました。「ニューヨークに行きたいか〜ッ!?」というキャッチフレーズは、アラフォー以上の人にとっては懐かしいフレーズだと思います。1998年の第17回目を最後に、ウルトラクイズはその幕を下ろ…

清潔感を高めてナオンにモテよう

同じ会社員でも、パリっとしていかにもエリートといった装いの人もいれば見るからに仕事ができなさそうな残念な外見の人もいます。「人は見た目が9割」なんていう書籍がありますが、社外の人と接触する仕事の人は見た目に相当気を遣っていることと思います。…

成功のために必要な3つのこと

以前勤めていた寿司屋で、若手(新人)職人の指導的な役をしていたことがあります。若手の指導を通じて、「伸びる若手」「伸びない若手」の差になんとなく気づきました。せっかくブログを書いているので、その知識をみなさんと共有したいと思います。 私のか…

ナイトライフを充実させるために気をつけるたった一つのこと

社会経験があり、かつバランスが取れていると思っている遊び人兼ツイッタラー兼ブロガーのヒデヨシ氏が睡眠に関するエントリを書かれていた。ネタが被ってしまうが、睡眠に関する知見を得たので当ブログにて報告する。 □睡眠に関する誤解は世に溢れている か…

友達力も実力のうち、というお話

permissionよりpassionが重要です。 例えば英語の勉強やジョギング、ダイエットなど、継続・習慣化したいけれどそれが難しい場合、ソーシャルネットワークの力を借りることもあるかと思います。ソーシャルネットワーク上の誰かの声援を励みに、或いは自分が…

仕事の能率を上げる方法

まだ読了できていませんが、例のシングルタスクの本を読んでいます。 この本によると、そもそも人間の脳の仕組みそのものがマルチタスクに向いていないそうです。マルチタスクをはじめとするストレスに晒されるとコルチゾールというホルモンが分泌され、脳の…

大人のオモチャとの付き合い方について

先日、大人のオモチャと距離を置こうというエントリを投稿したものの、ある場面において大人のオモチャa.k.aスマートフォンとの相性の良さを発見しました。 その発見とは、シングルタスクを遂行しようとしても家庭内ステークホルダーから矢継ぎ早または前言…

信用を高めるために

信用を英語で書くとcreditです。みんな大好きクレジットカードは信用が基本となっています。信用がある人にはお金が貸せますが、信用のない人はお金が借りられません。借りられないことはないのですが、金利が大変高くなります。10日で1割の金利がつくこ…

今日言われたひとこと

道を迷ったら、自分にとって辛い選択肢を選べ。それが自分の成長に繋がる。

御社の営業がダメな理由

わたしは一介の寿司職人であり、コンサルタントではありません。当エントリのタイトルは10年ほど前にベストセラーになった本の名前です。 寿司を握ってると、お客さんの話が耳に入ってきます。「娘が彼氏を連れてきた。そういう年頃かと感慨深かった」という…

【仕事術】上司が変わったら人生変わったw

2ちゃんねるのスレでも「もしドラ」でもないけれど。 先日店で寿司を握ってたら会社員の常連さんが人事異動について話していた。正確に言うと、人事異動で上司が変わったら部の雰囲気が良くなって若いもんが前向きに仕事を頑張るようになった、上が変わると…

【雑記】中高年のリストラについて

俺は寿司職人で固定のお客さんもついてるからいいけど、転職限界の35歳を過ぎた中高年サラリーマンは大変だ。家族、とりわけ私立大に通ってるような子どもがいる大黒柱は。。。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180408-00010000-binsider-bus_all 子会…

【雑記】できる人は「やる気」を言い訳に使わない?

脳科学者というよりむしろ脱税疑惑のほうが有名な日本三大モジャモジャ頭の茂木健一郎先生がプレジデントのweb版にこんな記事を寄せていた。 http://president.jp/articles/-/24826?display=b なるほどと思う部分もあったが、「それはどうなん?」と突っ込み…

副業する?しない?あなたはどちら?

働き方改革というと残業しないようにするとか有給取得や育休取得など、いわゆるワークライフバランスの問題だと考えてしまうが、「副業」も働き方改革の一環であるらしい。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6277764 ユニ・チャームやコニカミノルタ、ソフト…

【仕事術】自己紹介について

日本社会では四月が年度の始まりである。入学式、入社式、ほぼほぼ4月に行われる。すなわち4月とは自己紹介が最も頻繁に行われる月である(と思う)! 友達100人できるかな(1) (アフタヌーンKC) 作者: とよ田みのる 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2009/08/2…

【ビジネスツール紹介】手帳

俺はかつて「手帳の高橋」を使っていたのだが、2年前から能率手帳のNOLTY アクセスA5-3(ネイビー)を愛用しておる。 日本能率協会 18?19 4月始まり NOLTY アクセスA5?3(ネイビー) 出版社/メーカー: 日本能率協会 メディア: この商品を含むブログを見る なぜ…

【読書感想文】知的幸福の技術

2017年度が終わり新年度を迎える今日、1日に1ページでもいいから本を読んで考え、自分なりの理解や感想をアウトプットする習慣をつけようと思った。 今日は4/1、すなわちエイプリルフールだけれど、俺の決意は嘘ではない。ただし継続できるかどうか、その保…