寿司職人ブログ

人生真ん中あたり

軽いストレスが抵抗力を強めるのは嘘らしい

 タイトルを釣りっぽくしてしまいました。でも、世間でよく言われている「ちょっとくらいストレスがあったほうが人間強くなれる」的な言説は正しいわけではないことが示唆される報告を見つけました。例によってMedical News Todayの記事からですが、紹介します。

Even minor distress puts you at risk of chronic disease.

少ないストレスでも慢性疾患のリスクとなる

Dealing with anxiety, depression, and stress at intense levels for a long time can impact our long-term physical health.

長期間の不安、抑うつ、そして強いレベルのストレスを抱えることは肉体的健康に多大な影響を与えうる。

But what if we are exposed to low levels of psychological distress? Does it still jeopardize our well-being? According to a new study, the answer is "yes."

しかし、我々がさらされる精神的ストレスが低いレベルのものである場合なら?低いレベルの精神的ストレスでも我々の健康を危機に曝すのだろうか?新しい研究によると、その答えはYesである。

Even low levels of distress' harm our well-being in the long run, warn researchers.

低いレベルでのストレスでも、長期間でみると健康を害すると研究者たちは警告する。

"Although the relationship between significant distress and the onset of arthritis, [chronic pulmonary obstructive disorder], cardiovascular disease, and diabetes is well established," says Prof.

大きなストレスと関節炎(リウマチ?※訳者注)、閉塞性肺疾患(COPD)、心血管疾患、そして糖尿病の発生についてはよく研究され、発表されている。

Catharine Gale, from the University of Southampton in the United Kingdom, "there is a significant gap in knowledge regarding the link between lower and moderate levels of distress and the development of chronic conditions."

英国サウサンプトン大のキャサリン・ゲイル教授によると、そこには低・中レベルのストレと慢性状態の悪化が関連するということに重大なギャップがあると言っている。

  • Alongside Kyle McLachlan, at the University of Edinburgh in the U.K., Prof Gale conducted a study investigating whether exposure to low and moderate psychological distress — which includes symptoms of anxiety and depression — could increase the risk of developing a  disease.

英国のエディンバラ大学カイル・マクラクランはゲイル教授と、低レベルかつ控えめなレベルの精神的ストレスー不安や抑うつなどの症状を含むーに曝されることが疾患のリスクを増すかどうか、調査した。

The results, which have now been published in the Journal of Psychosomatic Research, indicate that we do not need to experience a lot of distress in order for our physical health to be endangered. A little distress will suffice, the authors warn.

結果はJournal of pshycosomatic Researchに既に報告されているが、我々の身体を危険に曝すためには多くのストレスは必要なく、少ないストレスで十分であることを示した。

 

 ということのようです。英文はまだ続きますが眠いので全文は訳せません。。。ただ、軽度うつや軽度不安といった症状を持ち合わせる人は、関節炎(リウマチかな)になる危険度が57%高くなり、中等度のストレスだと72%、重いストレスだと110%増しになるようです。心血管系だと低ストレス46%増し、中ストレス77%増し、重ストレス189%増し。COPDだと低ストレスでは"not rise"、ただ中ストレスで125%増し、重ストレスで148%増しになったとのことでした。ちなみに糖尿病はすべてのストレス段階で特段発症リスクは

統計学的に有意に上がることは確認できなかったそうです。

 この事実は、ストレスにより"modifiable factor"により説明されると書いてありました。modifiable factorsとは食習慣、運動、喫煙、参加者の社会経済的状態と記載されていました。個人的な意見では「喫煙」が大きいんじゃないかなと思います。中等度ストレスで著しく発症リスクが上昇するCOPDのリスクは喫煙ですから。。。ぼくは飲酒はしていましたけど喫煙は一切してこなかったので、そこは良かったかなと思います。

 

 もう眠いのでそろそろ切り上げます。。。ストレスフリーの生活、ストレスをうまく処理するやり方、心のあり方などに気を配って日々を生きてみようと改めて思いました。今日は少し心が軽くなったことがあったので、ちょっとだけいい日でした。ありがたいありがたい。そんじゃーね。