寿司職人ブログ

人生真ん中あたり

世の中にうまい話はないものだ

 甘いけど太らない!体重を気にせず甘いものがたくさん食べたい!そんな人類の欲望を叶えるのが人工甘味料です。しかし世の中にうまい話はないというか、この場合「甘い話」はないというべきか、人工甘味料によって血糖が下がりにくくなる危険性があることが示唆されています。

 2015年に一流科学雑誌のNatureに掲載された論文を簡単にご紹介します。

Artificial sweeteners induce glucose intolerance by altering the gut microbiota

人工甘味料は腸内細菌叢の変化によりグルコース不耐性を誘導する

Abstract 概要

Non-caloric artificial sweeteners (NAS) are among the most widely used food additives worldwide, regularly consumed by lean and obese individuals alike.

ノンカロリーの人工甘味料(略してNAS)は世界中で食品添加物として広く使われており、通常絞っている人や肥満の個人に同じく消費されている。

NAS consumption is considered safe and beneficial owing to their low caloric content, yet supporting scientific data remain sparse and controversial.

NASの使用は低カロリーで安全で有益だと考えられているが、それを支持する科学的なデータとしては薄く、論争中である。

Here we demonstrate that consumption of commonly used NAS formulations drives the development of glucose intolerance through induction of compositional and functional alterations to the intestinal microbiota.

われわれはここに世間的によく使われているNASの調剤が腸内細菌の構成と機能の変化をもたらすことによるグルコース不耐性を促進することを示す。

These NAS-mediated deleterious metabolic effects are abrogated by antibiotic treatment, and are fully transferrable to germ-free mice upon faecal transplantation of microbiota configurations from NAS-consuming mice, or of microbiota anaerobically incubated in the presence of NAS.

 これらの、NASによる体に悪い代謝効果は抗生剤療法により無効化され、そしてNASを食べさせたマウスの糞便を無菌マウスに移植すること、あるいはNASの存在下で嫌気培養した細菌叢を移植することで再現できる。

We identify NAS-altered microbial metabolic pathways that are linked to host susceptibility to metabolic disease, and demonstrate similar NAS-induced dysbiosis and glucose intolerance in healthy human subjects.

われわれはNASにより変化してしまった、代謝疾患に関係が深い細菌による代謝経路を同定し、NASにより健常人において誘導される同様の腸内毒素症とグルコース不耐性をデモンストレーションした。

Collectively, our results link NAS consumption, dysbiosis and metabolic abnormalities, thereby calling for a reassessment of massive NAS usage.

 総じて、我々の出した結論はNASの消費と腸内毒素症と代謝異常を繋ぐものであり、従ってNASの大量使用について再考を要求するというものである。

 

 人工甘味料で腸内細菌叢が変化することにより代謝異常が引き起こされる可能性があるとは、、、人工甘味料に安易に頼るのは病気のリスクですね。。。